- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ショットの種類と打ち方ポイント
-
バドミントンスマッシュの打ち方フォームと練習強化方法「バドミントンスマッシュ編」
バドミントンの競技の中では、速い速度でシャトルを打ったり、ゆっくりとしたショットで、相手を翻弄するフェイントをしたり、緩急様々な球種を打ち分けて、相手を追い込み点数を取るという試合運びをしています。 ネット際に落と… -
「プッシュの打ち方」とポイント練習メニュー
このほど、リオオリンピックでの活躍を目にされた方も多いでしょうが、日本のバドミントン界において非常に嬉しい結果が舞い込んできました。 これを機に、これまで以上にバドミントンに本格的に取り組みたい、と考えるお子さんも… -
「ヘアピンの打ち方」とポイント練習メニュー
ヘアピンとは バドミントンのヘアピンはスマッシュなどの大技ではありませんが、こちらもバドミントンをする上で必要な技術となっていきます。バドミントンヘアピンの打ち方としては、シャトルを浮かせないで打つことが重要となり、練… -
「クリアの打ち方」とポイント練習メニュー
クリアとは バドミントンのクリアは、コートの遠くに打つものですが、初心者の方ですとなかなかうまく遠くに飛ばせない方が多いでしょう。中級者の方でも打ち方が悪いと遠くに飛ばせないので、上手なクリアの打ち方のポイントと、練習… -
「ロブの打ち方」とポイント練習メニュー
ロブ(ロビング)とは ネット付近に落ちてきたシャトルを相手のコートの奥まで打ち上げるショットです。 ロブのポイント ネット側のシャトルをそのまま打ち返すと相手のチャンスとなってしまうので、しっかりと打ち上げることが…