Warning: Constant TRUE already defined in /home/carsateilife/the-badminton.com/public_html/wp-content/plugins/amazon-associates-link-builder/plugin_config.php on line 114
バドミントン 速いドライブのコツ | バドミントン情報集結!バドミントンをもっと好きになる「THE BAD」バドミントン情報集結!バドミントンをもっと好きになる「THE BAD」

バドミントン 速いドライブのコツ

ページコンテンツ

バドミントンのドライブは、ネットの高さギリギリにシャトルを打ち、床(コート)と平行に飛ぶスピードのあるショットです。

スピードに乗ったシャトルを相手に打つ事で、相手の甘いショットを誘って次の攻撃につなげるなど、ゲームの流れを変える事の出来るショットです。

 

ダブルスの試合で使われる事の多いドライブですが、シングルスの試合でも相手コートの左右にスピードのあるシャトルを打つ事で、攻撃のパターンにバリエーションが増えます。

 

スポンサーリンク

攻めのバドミントンのためにもドライブをマスターしましょう。

ドライブのためのグリップ(フォアハンドとバックハンド)

バドミントンでドロップを打つグリップは、フォアハンドとバックハンドで異なります。

フォアハンドでのドライブの際には、「イースタングリップ」でラケットを持ちます。

「イースタングリップ」は、ラケット面を地面(コート)と垂直になるように持ちます。ちょうど握手をするように考えるとイメージしやすいでしょう。

バックハンドでのドライブの際には、「サムグリップ」になります。

「サムグリップ」はイースタングリップで握ったラケットをわずかに回転させて、ラケットのグリップの八角形になった広い面に親指を立てて握ります。

親指(サム)が立った(アップ)になっているグリップです。

 

ドライブのための素振り(スイング)

ラケットの握り方が分かったら、素振りでドライブを練習しましょう。

フォアハンド、バックハンドに共通したドライブのスイングは、「コンパクトな振り方」である事です。

初心者の場合、スピードにのったシャトルを打とうとするあまり、力いっぱい強くラケットを振る傾向にあります。

テイクバックも小さく、インパクトの瞬間に手首を使ってシャトルにスピードをつける。素振りの練習時にも、コンパクトなスイングを心がけて下さい。

 

フォアハンドでのドライブスイングのポイントは、肘を支点にして手首を内側に回転させる事です。

ドライブはコートと平行にスピードのあるシャトルを打つショットですが、諸審査は力を入れすぎて、シャトルが上に上がり過ぎたりネットにかかってしまったりしがちです。

フォアハンドでは、ネットの白線を狙って打つイメージでスイング(素振り)を繰り返し練習しましょう。
バックハンドでは、スイングはフォアハンドとは逆に手首を外側へ回転させる事がポイントになります。シャトルにスピードをのせるため、腕、手首だけでなく腰をひねって肩を内側(利き手を伸ばした側)へ入れてテイクバック時にタメを作りましょう。

フォアハンド、バックハンドともに、インパクト後のフォロースルーは相手からのリターンに備えて小さいフォロースルーとし、次の守備の動作に体制を整えて下さい。

フォアハンドだけ、バックハンドだけを単純に繰り返してドライブの打ち方を身体に覚えさせて下さい。

コンビネーションの素振りで実戦を意識する

バドミントンのドライブは、スピードのあるシャトルを相手コートに打つ攻撃です。相手がシャトルを落せばそのままポイントになりますが、そうでない場合はシャトルにスピードがある分、早い守備体制をとる必要があります。

素振りでドライブの打ち方をマスターしたら、同じく素振りで実戦を意識した練習をしましょう。

フォアハンドでドライブの素振りの次に守備の体制に一旦戻って、今度はバックハンドでドライブの素振り、そして守備体制。

フォアハンド→守備体制→バックハンド→守備体制。このパターンで何度も素振りとステップを練習しましょう。

ドライブのテイクバックは小さく、スイングはコンパクトに、フォロースルーも小さく守備体制を素早く整える。

常に実際のゲームをイメージして素振りとステップをトレーニングして下さい。

 

実戦のイメージこそ練習の要です。フォアハンドも前後左右にステップする。バックハンドも同様です。シャトルを打たない素振りのトレーニングを怠らないよう、実戦をイメージして練習を重ねて下さい。

 

ドライブをゲームで有効に使うコツ

バドミントンの実戦でドライブを有効に使うコツは、コースを左右に打ち分ける事です。

試合でスピードのあるドライブを相手コートの左右に打ち分け、相手のフットワークのミスを誘う、または、フットワークを使わせる事によって相手の体力を浪費させる事に勝敗のポイントがあります。

コースを正しく打ち分けるには、ラケットの正しい振り方と素振りで身に付けた手首の使い方が重要になります。

フォアハンドでは手首が内側へ、バックハンドでは反対に外側へ回転する様、素振りでのトレーニングを重ねて下さい。

 

壁打ちトレーニング

壁打ちというと、テニスや野球を想像しがちですが、バドミントンのドライブ練習にも有効です。

地面(コート)と平行にスピードのあるシャトルを打つドライブならではのトレーニングです。

壁打ちは、一人でもドライブを打つ練習が出来ますから、初心者におススメです。

壁打ちはコンクリートなどの堅い壁から2~3m離れてドライブを打ち、壁から返ってきたシャトルをまたドライブで打つトレーニングです。

ネットの高さの位置に壁に目印をつけ、その目印にシャトルの狙いをつけて打ってみましょう。

はじめはうまく打ち返せないかも知れませんが、手首を使ったラケットのコントロールがうまくなれば何十回でも打ち返せるようになります。

この壁打ちでも実戦を意識して、フォアハンド、バックハンドを取り混ぜてトレーニングするようにして下さい。

壁打ちトレーニングも素振り同様一見地味な練習です。

しかし、地味な練習を重ねて1対1での練習、さらには実際の試合へと繋がります。ひとつひとつの練習に意味がある事を忘れないようにしましょう。

ネットを挟んで1対1でドライブの練習

素振り、壁打ちで個人練習を積んだら次のステップの練習です。

ネットを挟んで1対1でドライブを打ち合う練習をしてみましょう。

ネットギリギリの高さでスピードのあるシャトルを打ち合う練習では、最初はネットから互いに距離をとり、ドライブを打ち返す練習から始めます。

次第に距離を詰めて、ドライブを打ち合うようにして下さい。

ラリーを続ける練習ではないので、シャトルのスピードが落ちないように距離を詰めてもコンパクトなスイングでドライブを打つようにしましょう。

 

ドライブのコツ・まとめ

バドミントンのドライブの打ち方のコツをご紹介しました。

ドライブを上手く打つには、コンパクトなスイング、手首の回転とコースの打ち分けがポイントです。

さらに、実戦を意識するなら、中腰の体制からもドライブが打てるように低い姿勢の素振りもトレーニングに加えてみましょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

バドミントン初心者の方へ

バドミントンゲームの流れ

バドミントン初心者きほん

バドミントンに必要な道具

初心者におすすめラケット

ピックアップ記事

  1. イースタングリップの持ち方とポイント

    バドミントンを始める時にはラケットの持ち方が重要となります。 友人同士で遊び感覚でバドミントン…
  2. バドミントン 速いドライブのコツ

    バドミントンのドライブは、ネットの高さギリギリにシャトルを打ち、床(コート)と平行に飛ぶスピードのあ…
  3. バドミントンラケットの握り方と振り方

    どのスポーツでも体の動かし方がスポーツをする中で、とても重要な要素のひとつとなります。 「小さ…
  4. 「ヘアピンの打ち方」とポイント練習メニュー

    ヘアピンとは バドミントンのヘアピンはスマッシュなどの大技ではありませんが、こちらもバドミントンを…
  5. バドミントン初心者のために。きほんのキ

    オグシオブーム以来、高橋礼華/松友美佐紀選手の女子ダブルス、男子では桃田賢斗選手ら活躍がめざましい日…
  6. 素振りを制する者はバドミントンを制す

    スポーツはイメージトレーニングが重要です。 陸上短距離のスタートダッシュ、スキージャンプの踏み…
  7. バドミントンに必要不可欠な体力

    バドミントンは過酷な競技です。 試合になるとスマッシュ、レシーブといった激しい動作を2時間以上…
  8. ドロップとカットのコツ

    バドミントンは頭脳戦のスポーツです。 ラリーでいかに相手の読みの裏を突くか。 長いゲーム…
  9. フットワークがバトミントン上達の近道「フットワークの知識とポイント」

    バドミントンがなかなか上達しなければ試合をしてみても、いつも負け続けになってしまいます。 それ…
  10. バドミントン 守備の要 レシーブ

    バドミントンにおいて、レシーブは守備の要です。 相手からのスマッシュを確実に拾って失点を防ぐ。…

基礎知識「バドミントン」

  1. バドミントンにおいて、レシーブは守備の要です。 相手からのスマッシュを確実に拾って失点を防ぐ。…
  2. オグシオブーム以来、高橋礼華/松友美佐紀選手の女子ダブルス、男子では桃田賢斗選手ら活躍がめざましい日…
  3. スポーツというのは強くなったり弱くなったりといったことを繰り返すものですが、強くなったスポーツはやは…
  4. バドミントン基礎知識 バドミントンの基礎知識を紹介します。基礎知識とはバドミントンを始める前に知っ…
  5. バドミントンは過酷な競技です。 試合になるとスマッシュ、レシーブといった激しい動作を2時間以上…

バドミトンサークル・クラブ紹介【全国】

  1. 東京のバドミントンクラブを紹介「BASARA」

    東京で活動をしているバドミントンクラブ。2018年から活動を開始したバドミントンクラブみたいです。「…
  2. 愛知県のバドミントンサークルを紹介「バドミントンサークル学生会」

    愛知県で活動をしている学生のバド部員のバドミントンサークル。サークルの目標が「昨日の自分を越えてやる…
  3. 東京のバドミントンサークルを紹介「ぽかぽかサークル」

    東京で活動をしているバドミントンサークル。長く活動しているだけあり、規約などもしっかりとしていますね…
ページ上部へ戻る